忍者ブログ

饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》

ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。  定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日作った「ナシゴレンもどき」。


さて、サンバルソースについて。
旦那白熊からマレーシア土産だともらった時には正直固まる。

私、辛いのだめなんだけど…。

辛い料理が登場しない我が家には
「豆板醤」がない。
「チリソース」もない。
当然「タバスコ」もない。

なぜか
「コチュジャン」(そんなに辛くないしね。)
「韓国唐辛子」(スンドゥブチゲにはこれがないとちょっと風味がね。)
八幡屋礒五郎の「七味唐辛子」(これはヘビィユーザー。)
は常備されていたりするが…。

旦那熊いわく「このサンバルソースそんなに辛くないよ」。

中身は
Chill,Onion,Garlic,LemonGrass,Cooking Oil,Salt,Sugar & Permitted Preservative

Permitted Preservative…。いや本当はここが…若干気になるが…。

あれ…。マレーシア土産のはずが、シンガポール産ですけど…。
まあそこは軽くスルーして。
ここのメーカー。
色々な種類のチリソースが出ているようですが日本では取扱いがないみたい。

いろんな料理サイトを眺めていると
マレーシア料理というより
インドネシア料理に使うのが有名みたいでして

ナシゴレン(Nasi Goreng)=ご飯を炒める=焼き飯
ミーゴレン(Mie Goreng)=麺を炒める=焼きそば

サンバルの量さえ加減すれば大丈夫そうな…。

ということで

色々なサイトをながめながら
冷蔵庫にあるもので適当に

材料
・玉ねぎ 1/2個くらい 
・にんにく 1かけ
・肉  ここは鶏肉かシーフードが本来なのかも。
         しかし我が家には豚肉しかなかった。
・人参  1/4本くらい
・ピーマン 2個くらい
それぞれみじん切り。上記材料の順番で炒める。
…私は玉ねぎから炒める。ふつーはにんにくなんだろーけど…。

調味料
・サンバルソース 大さじ1強 
・ナンプラー 小さじ2くらい
・トマトケチャップ 大さじ1/2くらい
・オイスターソース 大さじ1/2くらい
・砂糖 少々
・醤油 少々

量はすべて適当~。すべて~くらい。
味がうすけりゃ足す!!ですよ。

じゃかじゃか炒めるだけでなんとか食べられる物になるもんです。
しかも思ったほどには辛くないかも。
量さえまちがえなけりゃ、色々と炒めものに使えそうです。

使った肉が「豚肉」と打ち明けると白熊大爆笑。
「おいおい、イスラム教徒に出したらたいへんだぞ。」

いいんです。我が家にイスラム教徒いないんだし…。


拍手[1回]

   
PR
   

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝
Copyright ©  -- 饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》 --  All Rights Reserved
    Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]