饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
この日のお昼は、白熊くん推薦の化学調味料不使用のレストラン。
今回の旅行の中で一番おいしいお店だった。
◆『圆苑(ユエンユエン)』梅龍鎮店(伊勢丹5F)。
全体的に甘め(これは上海料理の特徴)。
味付けもしっかりしているのだが優しい味。
「紅焼肉」が有名なのだが、他の料理もすごく美味かった。
本店にはハーフサイズがある模様。
梅龍鎮店のメニューには載っていなかったと思う。
メニューの写真をみてその量にちょっと引いたが、これを目的に来たので煮卵もつけて注文しました。
↓こっ こんな量なのか???
メニューを見ているとどれも美味しそうだが、2人なのでそんなには食べられない。
野菜ともう一品注文。
日本語は通じませんでした。
英語が少しわかる店員は1人くらいしかいない…=店長さんかな?だったが、
対応はとても丁寧でした。
(メニューに英語が併記されているし写真もあるから、要は指で指せばいいのだよ
)
はい。来ました「紅焼肉」。甘めの豚の角煮ですかね…。
実際はこのくらいの量。メニューの写真よりは高さが低いが、やはり多いよ…。
紅焼肉 99元+醤蛋(煮卵)4元
食べてみると、さすが看板料理。とても美味しい。
ものすごく柔らかいトロットロ~の甘い味付けのお肉。
箸でもスッと切れる柔らかさ。
見た目ほどに油っぽい感じはしない。口の中でほろほろ~っと溶けまする。
卵はつけて正解。甘めのお肉と相性ばっちりです。
結構しっかりした味付けなので、甘めが嫌いな方でなければお勧めです。
メニューの写真がおいしそうで頼んだ一品。河エビの炒め物かな。
塩味ベースでとても上品な味。
あと白熊君が追加で老酒(石庫門だったかな?)ちと記憶もあやしいが…。
totalで338元でした。
せっかく上海蟹のシーズンに行ったのに、白熊の「値段ほどおいしくないよ」の一言で食べそびれてしまいました。ううむ、食べたことないのにぃぃ。
後で知ったが、「糯米红枣(ナツメのもち米入リ蒸し)」も有名だったらしい。
18元だし…持ち帰りという手もあったな…。
(日本と違い、パッケージ代(袋がなければ袋代も)を払えば持ち帰り可能みたいです。
持ち帰りは「打包 (dǎbāo)」らしいです。発音は難しそうなので書いてみせればよさそう。)
高級感漂う内装で落ち着いた感じの店内と店員さんの対応。
そして料理のおいしさで大満足~なのでした。
今回の旅行の中で一番おいしいお店だった。

◆『圆苑(ユエンユエン)』梅龍鎮店(伊勢丹5F)。
全体的に甘め(これは上海料理の特徴)。
味付けもしっかりしているのだが優しい味。
「紅焼肉」が有名なのだが、他の料理もすごく美味かった。
本店にはハーフサイズがある模様。
梅龍鎮店のメニューには載っていなかったと思う。
メニューの写真をみてその量にちょっと引いたが、これを目的に来たので煮卵もつけて注文しました。
↓こっ こんな量なのか???
メニューを見ているとどれも美味しそうだが、2人なのでそんなには食べられない。
野菜ともう一品注文。
日本語は通じませんでした。
英語が少しわかる店員は1人くらいしかいない…=店長さんかな?だったが、
対応はとても丁寧でした。
(メニューに英語が併記されているし写真もあるから、要は指で指せばいいのだよ

はい。来ました「紅焼肉」。甘めの豚の角煮ですかね…。
実際はこのくらいの量。メニューの写真よりは高さが低いが、やはり多いよ…。
紅焼肉 99元+醤蛋(煮卵)4元
食べてみると、さすが看板料理。とても美味しい。
ものすごく柔らかいトロットロ~の甘い味付けのお肉。
箸でもスッと切れる柔らかさ。
見た目ほどに油っぽい感じはしない。口の中でほろほろ~っと溶けまする。
卵はつけて正解。甘めのお肉と相性ばっちりです。
結構しっかりした味付けなので、甘めが嫌いな方でなければお勧めです。
メニューの写真がおいしそうで頼んだ一品。河エビの炒め物かな。
塩味ベースでとても上品な味。
清炒河虾仁
野菜が食べたくて注文しただけでそれほど味には期待をしていなかったが、これがすごく美味しかった。
しいたけと青梗菜。
しいたけもいい味だしてますけど、青梗菜がすご~くおいしい。
味付けも歯ごたえもちょうどいい塩梅で、作り方教えてほしいわぁ。

野菜が食べたくて注文しただけでそれほど味には期待をしていなかったが、これがすごく美味しかった。
しいたけと青梗菜。
しいたけもいい味だしてますけど、青梗菜がすご~くおいしい。
味付けも歯ごたえもちょうどいい塩梅で、作り方教えてほしいわぁ。
香菇菜心
「奥古特」がある
と大喜びで注文してました。
おいしい青島ビールらしいです。私にはよくわかりませんけど…。
「奥古特」がある

おいしい青島ビールらしいです。私にはよくわかりませんけど…。
青島ビール(奥古特)
あと白熊君が追加で老酒(石庫門だったかな?)ちと記憶もあやしいが…。
totalで338元でした。
せっかく上海蟹のシーズンに行ったのに、白熊の「値段ほどおいしくないよ」の一言で食べそびれてしまいました。ううむ、食べたことないのにぃぃ。
後で知ったが、「糯米红枣(ナツメのもち米入リ蒸し)」も有名だったらしい。
18元だし…持ち帰りという手もあったな…。
(日本と違い、パッケージ代(袋がなければ袋代も)を払えば持ち帰り可能みたいです。
持ち帰りは「打包 (dǎbāo)」らしいです。発音は難しそうなので書いてみせればよさそう。)
高級感漂う内装で落ち着いた感じの店内と店員さんの対応。
そして料理のおいしさで大満足~なのでした。
◆圆苑(yuan yuan)梅龍鎮店(伊勢丹5F)
【住 所】上海市静安区南京西路1038号梅隴鎮広場5階(江寧路口)
地下鉄2号線線南京西路駅徒歩5分
【営業時間】11:00-23:00 L.O. 年中無休
【T E L】021-62726972(予約可)
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝