饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
先日、用事があって新宿へ。
旦那熊と「韓国料理たべたいねぇ」ということになり、
「韓国会席 百済」で食事をした。
とはいうものの、
そんなにお腹がすいていたわけではないので
なかなか、オーダーが決まらない。
とりあえず「マッコリ」と「緑ナムル」
をたのんで、ゆっくりメニューを眺めることにする。
ちなみに↓こちらは「突き出し」のナムル3種。
メニューをながめていると…
「特選黒毛和牛ユッケ」の文字が…。
あれ??
牛のユッケって国内販売禁止になったんじゃなかったけ???
でも、どうみても「和牛」って書いてあるよね?
他に「桜ユッケ」のメニューもあるから、
これって本当に
牛っ!なんだよね?
頼んでみましょう。
すると…
お皿に玉ねぎ、ネギ…梨かな?と卵黄、ゴマ油の入った器と共に、
パックの牛肉ユッケ登場~
旦那熊
「なんだぁ!!!これぇ」とパック提供に
あきれてびっくりしている模様だったが、
ぱん狸は急に理解する。
これはおそらく、パックユッケ提供ならOKになったということだな。
なるほどぉぉ。
と妙な感心をしてパッケージをまじまじと眺める。
パックの裏をみてびっくり。
あっははは~
なんと、ぱん狸の親の巣近くから新宿くんだりやって来た肉だった。
もう、超親近感。(お肉にですか?)
お皿にあけて、まぜまぜして ぱくりっ。
「おっ 美味しい~」
パック肉! なめちゃいけません。
追加で
「辛しトッポギ 」
「半鶏湯鍋 」(韓国でもハンゲタンっていうの???)
を注文して、
待ってる間にナムルとユッケを美味しく頂いた。
…が、料理に夢中になり、
「半鶏湯鍋 」とトッポギの写真撮影を忘れてしまった。あちゃー
残念っ。国内でで初めて美味しいと思った「参鶏湯」であったのに。
ごくたまーに、大久保とかで「韓国料理」を食べたりするのだが、
特に「参鶏湯」は美味しいと思った店が今までなかったのよねぇ。
近くない上、
コスパがいいとは言いがたいので(韓国で食事をしてしまうとついこう思ってしまふ。)
又行こう!ということにはなかなかならないであろうが…。
…しっかし、このお店で焼肉食べずに帰る人って
あんまりいないんでしょうね?
もともと、あまり焼肉に興味がない上、
お腹がそんなに空いていない状況だったので、以上で食事終了でございます。
焼肉以外のメニューもおすすめということで、
すみません。中途半端な食レポ終了でございます。
後で、ネットで調べたら
禁止になっていのは、厳密にいったら「牛のレバ刺し(生の肝臓)」なんですね。
厳密に管理・提供された「ユッケ」はOKということみたいです。
知らなかった。
これなら今、日本のちゃんとした店のユッケは
もしかすると本場より安全な気がする。(笑)
ただし、生食には変わりないので、自分のお腹に聞いてみて
自己責任でお願いします。(笑)

「韓国会席 百済」
区役所通りの緑道横です。
どのメニューも、味はとっても美味しかった。満足

外観、独特っ

PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝