饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
仕事で『三溪園』に行って来た白熊くんのお土産の落雁です
もち米の粉で作った寒梅粉のなかに餡が入っていて
普通の落雁よりしっとりしていて美味しい
↑半分に切ってみますた(笑)
昔、落雁といえば、パサパサで口にいれるとモッサモサしておいしくないというイメージ。
京都のお寺で頂いた落雁に随分と感動した記憶があるが…。
お菓子の製造元を見て納得。製造者の住所が京都でした。
やはり、和菓子は京都がおいしいのだ。
色は3色。
桜色は桜の葉入り=桜餅の味がします。
茶色はきな粉。
この2つの味付きが特にお気に入り。
旧燈明寺三重塔を大池から見上げた絵柄を型押ししてあるそうです。
抹茶を点てたことがない…。仕方がないので緑茶で頂く。
まったりな時間。

もち米の粉で作った寒梅粉のなかに餡が入っていて
普通の落雁よりしっとりしていて美味しい

↑半分に切ってみますた(笑)
昔、落雁といえば、パサパサで口にいれるとモッサモサしておいしくないというイメージ。
京都のお寺で頂いた落雁に随分と感動した記憶があるが…。
お菓子の製造元を見て納得。製造者の住所が京都でした。
やはり、和菓子は京都がおいしいのだ。

色は3色。
桜色は桜の葉入り=桜餅の味がします。
茶色はきな粉。
この2つの味付きが特にお気に入り。
旧燈明寺三重塔を大池から見上げた絵柄を型押ししてあるそうです。
抹茶を点てたことがない…。仕方がないので緑茶で頂く。
まったりな時間。


PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝