饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
8/29の出来事をアップしているというこの自堕落ぶり。
忘れてしまうぞぉ。
29日は、朝から奈良に向かってgoであります。
・法隆寺
・中宮寺
・東大寺
・奈良公園
・興福寺
に行きました。
奈良が初めての白熊君。
2度目の奈良のばん狸。
ただし、前回行ったのは30年くらい前…え゛書いていて自分がびっくり。
どんだけ、年とったんだろとあらためて愕然。
公共交通機関が京都のように発達していないとみて、前回は「観光バス」に乗った記憶有。
ところが、奈良交通の同じコースをみてみると
▶世界遺産コース<C>法隆寺・西ノ京/奈良交通
大変申し訳ない言い方をするが、
前からこのコース「慈光院:大和三名庭園の一つをご案内。抹茶(菓子付)のご賞味。」てのが入っていた。
これ…、正直いらないんだけど、はじめての奈良に…。
時間に余裕があり、まったりしたいときにはいいと思うけど…
きっと「大人の事情」ってやつですね。
エリア分けすると、このようなコースになってしまうのはわかるが、
「初めての奈良」となると、見たいところは
「法隆寺」と
「東大寺」は入ってくるのですよ。
前回も両方を見られるコースがなかったので、東大寺と唐招提寺と興福寺は観光バスの後、自力が行った記憶がある。
時間が伸びているのでそれはできないなぁと思いました。
同じく奈良交通観光バスに「ゆうゆうバスライン」というコース設定もあるようです。
案内後、現地解散。
おや、これいいんじゃない。
と思ったが「西ノ京ゆうゆうバスライン」の出発時刻が13:55なのだ。
これってさぁ、
「斑鳩ゆうゆうバスライン」が約2時間50分(9:55発)となっている。
まさに私が文句言っていた「慈光院」を除いたコース設定ということではないか…。
で、間の時間が長く設定されているので、結局終わりは17時。
(現地解散後の移動時間を見越しているのかなあ。ただし「慈光院」が除かれている分、料金は少し安い)
忘れてしまうぞぉ。
29日は、朝から奈良に向かってgoであります。
・法隆寺
・中宮寺
・東大寺
・奈良公園
・興福寺
に行きました。
奈良が初めての白熊君。
2度目の奈良のばん狸。
ただし、前回行ったのは30年くらい前…え゛書いていて自分がびっくり。
どんだけ、年とったんだろとあらためて愕然。
公共交通機関が京都のように発達していないとみて、前回は「観光バス」に乗った記憶有。
ところが、奈良交通の同じコースをみてみると
▶世界遺産コース<C>法隆寺・西ノ京/奈良交通
昔にはなかった
平成10年に復元された「平城宮の正門を車窓よりご案内」が追加されている。
道路事情が前と違い渋滞がひどいのかわかりませんけど、時間が、約7時間に増えていた。
日帰りで京都から行くと、ちょっと大変な気分なんだよね。
平成10年に復元された「平城宮の正門を車窓よりご案内」が追加されている。
道路事情が前と違い渋滞がひどいのかわかりませんけど、時間が、約7時間に増えていた。
日帰りで京都から行くと、ちょっと大変な気分なんだよね。
大変申し訳ない言い方をするが、
前からこのコース「慈光院:大和三名庭園の一つをご案内。抹茶(菓子付)のご賞味。」てのが入っていた。
これ…、正直いらないんだけど、はじめての奈良に…。
時間に余裕があり、まったりしたいときにはいいと思うけど…
きっと「大人の事情」ってやつですね。
エリア分けすると、このようなコースになってしまうのはわかるが、
「初めての奈良」となると、見たいところは
「法隆寺」と
「東大寺」は入ってくるのですよ。
前回も両方を見られるコースがなかったので、東大寺と唐招提寺と興福寺は観光バスの後、自力が行った記憶がある。
時間が伸びているのでそれはできないなぁと思いました。
同じく奈良交通観光バスに「ゆうゆうバスライン」というコース設定もあるようです。
案内後、現地解散。
おや、これいいんじゃない。
と思ったが「西ノ京ゆうゆうバスライン」の出発時刻が13:55なのだ。
これってさぁ、
「斑鳩ゆうゆうバスライン」が約2時間50分(9:55発)となっている。
まさに私が文句言っていた「慈光院」を除いたコース設定ということではないか…。
で、間の時間が長く設定されているので、結局終わりは17時。
(現地解散後の移動時間を見越しているのかなあ。ただし「慈光院」が除かれている分、料金は少し安い)
気持ちはわかる。7時間のコースだと客が集まらない場合もあるからでしょう。
だけどさぁ、二度目の奈良の方のためにも「唐招提寺 薬師寺」の朝からコース作っていてほしいと思うのは私だけだろうか?
結論として、2人以上なら合間に少しタクシー利用してもそんなにかわらないんじゃないか?
3人以上ならなおさら自由行動の方が、タクシー利用しても安くつくと思われましたが、違いますかね…。
よかったらこちらの記事も読んでね
記事→『京都・奈良旅行:2018夏 夏の京都は暑かった。旅行日程一覧』
〇旅行日:2018.8.29
結論として、2人以上なら合間に少しタクシー利用してもそんなにかわらないんじゃないか?
3人以上ならなおさら自由行動の方が、タクシー利用しても安くつくと思われましたが、違いますかね…。
よかったらこちらの記事も読んでね

記事→『京都・奈良旅行:2018夏 夏の京都は暑かった。旅行日程一覧』
〇旅行日:2018.8.29
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝