饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
すみませんねぇ。遅筆なもので、まだまだ終わらない京都旅行記。
次は、白熊リクエスト「銀閣寺」です。
駅まで戻ろうとして「銀閣寺」行きのバスを発見。
バスの方が早そうだということで、バスに変更。
(三十三間堂前の道路にバス停があります。道路渡って向こう側乗り場から乗車です。)
白熊リクエストといいつつ、自分も昔来た時に拝観時間ぎりぎりで駆け回ってみた記憶しかない…
(17:00までなのに、確か入ったのは16:55だったような…それって

ここも人気のスポットなので、人がいっぱいです。
どう写真を撮っても人が入る。
やっと見つけた角度は、こうなっちゃった。
白砂の砂盛りの向月台(こうげつだい)越しの銀閣寺~。
この「向月台」、印象的ですよね。
写真がへたくそで白飛びしてしまいましたが、もう1つの砂盛り、「波紋を表現した銀沙灘(ぎんしゃだん)」とともに、とても特徴的だと思います。
建物内に入れないので、展望所のほうに向かいます。
展望所からみた銀閣です。佇まいがいいですよね。
途中小雨が降ってきました。
山肌の苔が雨に光ってとてもきれいでした。
すぐにやんだので、良かった良かった。
今日はこの後「錦市場」へ向かう予定だったが、白熊くん腰痛が悪化。
バスは座れないことがわかっていたので、タクシーで向かおうと乗り場をさがしていると、人力車のお兄ちゃんが近づいてくる。
「乗りませんか~?どちらまでですか?」と聞かれ「錦市場」と答えると、
「どうぞ乗りませんか?」と言ってきた。
おいおい、この暑さの中すごいな…。5km以上ありますよ距離。
いやはやタフだな全く。
それにしても一体いくらするんだろ…。相当するんでしょうね。きっと。
丁重にお断りしタクシーに乗車。ああ冷房がほっとする。
ちなみにタクシーで三条まで行って1650円でした。
(ちと降りる場所手前だった。間違えた。あはは)
この後、昼食をとって、買い物をもろもろしてホテルに戻ったのでした。
(急に駆け足…

よかったらこちらの記事も読んでね

記事→『京都・奈良旅行:2018夏 夏の京都は暑かった。旅行日程一覧』
〇旅行日:2018.8.28
---------------------------------------------------------------------------
▶東山慈照寺 銀閣寺【世界遺産】
参拝時間:
夏期( 3月~11月)8:30~17:00
冬期(12月~ 2月)9:00~16:30
※年中無休
※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
参拝料金:
大人・高校生 500円
小・中学生 300円
※東求堂・本堂・弄淸亭内部は春・秋の特別拝観のみ(予約不可)
入山料500円以外に別途1000円要
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝