饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
餅腹をかかえて「弁慶のお墓」へ。
うわぁぁ、ちょうど団体さんと合流してしまった。
団体さんがはけるのを少し待っていたら、
みなさん大きな墓石の右後ろを熱心に写真に収めていらっしゃる。
説明は聞こえなかったが、
もともと昔からあった墓石は、右後ろの小さな物だったのかな?と理解。
団体さんの近くにいるといいこともあるものだ。
で、人がいなくなっておもむろに写真撮影。
とても大きな墓標と
右後ろ。松の根元に
ひっそりと小さな墓標。
お餅食べにレストランに来なかったら、きっと気がつかなかったであろう
道路の中央の目立たないところにありました。
それでは、「平泉の世界遺産『中尊寺』」を後にして
2つめの遺産『毛越寺』へGO!
『世界遺産・東北旅/その1』仙台「牛たん炭焼 利久」
『世界遺産・東北旅/その2』「中尊寺」
『世界遺産・東北旅/その3』「レストラン源・もち御膳」
『世界遺産・東北旅/その5』「毛越寺(もうつうじ)」
『世界遺産・東北旅/その5おまけ』「平泉町・超小型車を無料貸し出し」
『世界遺産もとい!日本百景・東北旅/その6』「厳美渓」
『世界遺産もとい!日本三景・東北旅/その7』「松島」
『食い気の旅へ・東北旅/その8』トロゆでたんがうまい!「炭焼牛たん東山」
『世界 遺産・東北旅/その9』「白河の関」
『日本三名瀑・東北旅帰り/その10』茨城「袋田の滝」
お土産の話「ずんだもち」「くるみゆべし」「生クリーム大福」
うわぁぁ、ちょうど団体さんと合流してしまった。
団体さんがはけるのを少し待っていたら、
みなさん大きな墓石の右後ろを熱心に写真に収めていらっしゃる。
説明は聞こえなかったが、
もともと昔からあった墓石は、右後ろの小さな物だったのかな?と理解。
団体さんの近くにいるといいこともあるものだ。
で、人がいなくなっておもむろに写真撮影。
とても大きな墓標と
右後ろ。松の根元に
ひっそりと小さな墓標。
お餅食べにレストランに来なかったら、きっと気がつかなかったであろう
道路の中央の目立たないところにありました。
それでは、「平泉の世界遺産『中尊寺』」を後にして
2つめの遺産『毛越寺』へGO!

『世界遺産・東北旅/その1』仙台「牛たん炭焼 利久」
『世界遺産・東北旅/その2』「中尊寺」
『世界遺産・東北旅/その3』「レストラン源・もち御膳」
『世界遺産・東北旅/その5』「毛越寺(もうつうじ)」
『世界遺産・東北旅/その5おまけ』「平泉町・超小型車を無料貸し出し」
『世界遺産もとい!日本百景・東北旅/その6』「厳美渓」
『世界遺産もとい!日本三景・東北旅/その7』「松島」
『食い気の旅へ・東北旅/その8』トロゆでたんがうまい!「炭焼牛たん東山」
『世界 遺産・東北旅/その9』「白河の関」
『日本三名瀑・東北旅帰り/その10』茨城「袋田の滝」
お土産の話「ずんだもち」「くるみゆべし」「生クリーム大福」
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝