忍者ブログ

饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》

ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。  定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姑の
「新しくなった『東京駅』を見たことがない。」
との発言を受け、
お正月に足をのばして東京駅見物にいったぱん狸ファミリー。emoji

さすが東京丸の内。正月休み真っ只中でも人出は多い。(行ったのは1/2)
あ。考えてみたら、行った2日は皇居で「新年一般参賀」の日。
そりゃぁ人も多いわけだ。

以前に東京駅に用事があり地上から見て満足をしていたぱん狸。
その後TVで『東京駅』見物といえば『新丸ビル7Fテラス』と言っているのを見て
「ああ~なんだぁ、知らなかったぁ残念。」と思った記憶が蘇り、

白熊に「新丸ビルだったかなぁ。テラス7Fから全景が見えるらしいよ。」と告げた。

信号待ちをしていて、ふと前のビルを見上げるとテラスに人が見える。
「ほら、あそこあそこ。人が見えるよっっ」
白熊「7Fには見えないんだけど、ふぅん。」

ここに来る前に人出の少ない神社に寄り道して初詣。
そのため昼食が遅くなっていたパン狸ファミリー。

夕食が遅くならないうちに軽い昼食をと、
蕎麦屋がはいっている丸ビルに入ったのであった。
(ちなみにぱん狸は、ここが丸ビルだか新丸ビルだか把握できていない。)

エスカレーターで移動していると、白熊がテラスを発見。
あれ…5Fじゃないか…。
「7Fと思っていたけど、記憶違いかぁ」

駅周辺のはりめぐらされた白い壁のせいで、平地からは東京駅の建物全体が見えず、
先ほど写真撮影をするのをやめたばかり。

勘違いの5Fとはいえ、やはり俯瞰で見たほうが素敵です。

白熊から譲りうけたばかりのコンデジで
普通にぱしゃぱしゃ記念撮影していたら、
撮影モードの中に「ジオラマ風」というものがあるのを教えてくれる。

白熊が何枚か撮った後に自分もためしてみる。

おもしろーい。


使い方が良くわかっていなかったので、ピンをあわせるのが難しい。
自分が思っている所に焦点がうまくあっていないが、
カメラの能力でここまでできちゃう今のコンデジすごい。
(今やiphoneでも撮れるとか…。時代遅れのガラケー所持ぱん狸です。)

もっと色々試したかったのだが、姑も一緒なので早々に引き上げる。

帰って来てからホームページを見て、少しがっかり。

新丸ビルの7Fにもテラスがあって、
そちらも東京駅が良くみえるビューポイントだったのだ。

自分の『新丸ビル、7Fテラス』の記憶は間違いではなかった…。

うーむ。
いずれ新丸ビルから眺めてみないと納得いかないぞぉぉ。

この撮影モード結構楽しい~。
次回に向けて、ジオラマ風モードの撮影の仕方を把握しておこうっっと。emoji

拍手[2回]

   
PR
   
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝
Copyright ©  -- 饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》 --  All Rights Reserved
    Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]