忍者ブログ

饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》

ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。  定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらも同じく過去にさかのぼって emoji
4月30日に行って来ました。長崎「土谷棚田(どやたなだ)」。

河内藤園も載っていた「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」という写真集。
素敵な棚田の写真も載っていた。
「たしか、佐賀だったと思う」と旦那に運転をお願いして行こうと計画したのは実は前日。

前日は父の法事がありまして、
法事のあとの会食が長引き、おまけに天気も悪かったので
「今回はあきらめよう、また機会があったらにするかぁ」と思っていたら…

びっくり仰天。
白熊くん「いまから棚田行くぞ!」とのたまう。

ええとぉ、
実は「河内藤園」の後に
なかなか小倉の方に来る機会もないからと「松本清張記念館」に行き、
ついでなので(失礼)、「小倉城」見物をした後、
中州に移動して「吉塚うなぎ」で食事をしていた時の話。(笑)

え…。
おまけに「昨日サイトでみてたら、夕日が有名な棚田って長崎なんじゃない?」と言う。
…私が本で見た棚田は、佐賀だったような気がするのだが、
棚田の名前もはっきりしないので「そうなのかなぁ?」としか言えず…。

まあ、夕日に沈む景色が見たいので、いいといえばいいのだが…
北九州から長崎ですかぁぁぁ?

これまた、なかなか行く機会がないのでかなり強引に移動。
しかも天気はいっこうに良くならない。

伊万里湾に浮かぶ福島にある棚田。
到着したのは、夕方4時。
夕日にはまだまだだが、この天気の調子だと夕日に映える景色は難しそう。
夕日はあきらめたとしても、なかなか赴きのある景色。

 
田植えシーズンで、季節的にはばっちりなのだが…emoji
天気がねぇぇ。
そうはいいつつ、長崎まで遠征してきたんだものね、
この際と、やたらとシャッターを切りまくる。

ときどき、農作業をするための作業用の軽トラックが移動する。
これが、びっくりするほど傾斜がある細い坂道を降りて行くのだ。
よく転落しないものだと、はらはらしながら眺めてしまう。

前にも使った、コンデジのジオラマモードで撮影したら…

可愛い写真ができました。(自己満emoji

しばらく滞在していたら、駐車場にも人が増えてきた。
…がっ…

「遅くなるから、帰ろう」との白熊の声。
天気もすっきりしないので、帰宅の途に就く。

途中、晴れてきました………。
なんでよ…。

天気に翻弄された今日なのでした。

※ちなみに「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」に載っていた棚田は
佐賀県の「玄海町」の棚田でした。emoji
…なんだ、長崎まで行かんでも…

拍手[1回]

   
PR
   
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝
Copyright ©  -- 饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》 --  All Rights Reserved
    Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]