饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪

おいおい…。
WEB家計簿で家計簿つけていると、これが怖いんだよなぁ。
遠距離介護で実家とのいったりきたり。
パソコンを持ち歩いているわけではないので、WEB家計簿が便利だなあと
始めたのがきっかけ。
困るんだけど…。
ココマネによると
代替サービス
NTTコミュニケーションズ社が運営する、自動ネット家計簿「Kakeibon」をお薦めしています。今ならココマネ会員様限定に、プレミアムプランが6ヶ月間無料で使えるキャンペーンを開催しております。
いやいや。
有料サービス使う気ないし。
しかも「よくある質問」に、
「Kakeibon」へココマネの家計簿データを引き継げますか?
→誠に申し訳ありませんが、「Kakeibon」にココマネのデータを移管することはできません。
おいおいおい。
データダウンロードは、
家計簿や日記といったこれまでにご投稿いただいたデータを、csv形式・pdf形式のファイルとしてダウンロードしていただけます。
サービス終了後に投稿データは全て削除させて頂きますので、データ保管を希望されるお客様はご自身のパソコンへの保存をお願いいたします。ダウンロード期間は、2015年9月1日(火)~12月24日(木)までとなっております。
とあるが、
PDFの一括ダウンロード…。
何百ページにも渡る一覧をずらららららららーっとデータを見てもどうなんですかね。
んなもん、見られるかぃぃぃぃっっっっ



とりあえず、CSVダウンロードしておいて、
今後どう取り扱えばいいでしょ、このデータの羅列

ここから自力で使いやすい家計簿を作成する能力がない。



項目別にPDFで見るようにしたくば
ちまちまと自力で項目名いれてダウンロードするしかなさそうですね。
…これだと、紙の家計簿と変わんないじゃんと、頭かかえてしまうところですが。
やっぱ、自分でクラウド管理みたいなことするしかないんですかね…。
こちらもサービス継続どうなんだか…。
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝